コーチングを受けるタイミングとは

こんにちは。山澤ともです。
「コーチングを受けるのにタイミングはありますか?」とのご質問がありましたので、今日はお答えしたいと思います。
それはずばり、
「自分の中でもやもやしているとき」
です。
もやもやといってもいろんな種類がありますね。弊社のクライアント様からよくお伺いするのは次の3つです。
- 選択肢がいくつかあるが決めきれない
- 答えが出ているようだがしっくりこない
- 何がしたいのかよくわからなくなってしまった
こういったとき、一人で考えてもぐるぐると堂々巡りしませんか?そういったときにコーチングは有効です。3.を意外に思う方もいるかもしれませんね。実はコーチングは、目的を見失ってしまった時にも有効です。「セッションの時間は全てクライアントのもの」という考えがありもやもやした胸の内を話すだけでももちろんOKなのです。いったん、胸の内の棚卸しという感じでしょうか。空っぽにすることで見えてくるものがあります。
私自身もコーチとはいえコーチングを受けています。今月受けたのですが、2.をテーマにしました。コーチであればある程度セルフコーチングはできるのですが、やはり自分の背中は自分で見えないのと同じ!コーチから照らしてもらうのが一番の近道なのです。
なにかもやもやされている方はこちらからどうぞ。年末年始もお受けしていますのでお気軽に。