【コーチング】コーチとクライアントの関係。

こんにちは。山澤ともです。
今日はコーチとクライアントの関係について書いてみたいと思います。コーチングを学んでよかったと思うことはたくさんあります!その中でもコーチとクライアントの関係性を学べたことは大きかった!ぜひお伝えしたいと思います^^
ズバリ、どんな関係だと思われますか?
ひと言でいうと、(クルマ🚙の座席をイメージしてみてください。)
運転席🚘にはクライアントさん、助手席💺にはコーチ、です^^
コーチは隣でナビゲーションはするけれど、ハンドルを握り進行方向を決めるのはクライアントさんなんです。
人って、自分で決めて行動したことは、どんな結果であれ納得するんですね。つまり、
・「他人から言われたから」なんとなく「行動した」
・「他人から言われたことだけれど」自分でやると決めて「行動した」
だと行動という結果は同じでも、その人にとってその行動の意味が全然違ってきます。
自分の人生のハンドルをしっかりと自分で握る、このことをコーチングはいつも教えてくれます。そしてその心地よさも。コーチングセッションを受けてそれを体験してみませんか?ただ今お得な価格で募集中です(^^)来年の目標設定にもコーチングは有効です。
【お知らせ✐ただ今募集中のセッション】
コーチングセッション✐💻
・特別価格価格 2万円(2018年12月末までにお申込みの方限定!)
・内容 50分×3回セッション、オンライン(Skype)、※女性の方に限り宇都宮市ゆいの杜近くのカフェで対面セッション可能です。その場合出張費1,000円頂戴いたします。
・条件 2018年12月末までにお申込みの方。お申込みから3か月以内に終了頂ける方。