こんにちは。山澤ともです。 今日のテーマは効果的な人材育成について。 人的資源の最大化の重要性がこれまでになく高まっている現在。VUCA時代においてテクニカルスキルの陳腐化のスピードは速まるばかり。ヒューマンスキル、コンセプチュアルスキルの重要度が言われていますね。育成にはさまざまな手法があり、それぞれ素晴らしさがあり...Read More
こんにちは。山澤ともです。 エンゲージメント向上が企業の生産性向上と結びつくと言われています。そのためには部下とのコミュニケーション、とりわけ 1 on 1 の重要度が高まっています。 では効果的な1 on 1とはどういったものでしょうか。 残念ながら、部下の目標や仕事の進捗状況などを聞くといったことは効果的な1 on...Read More
こんにちは。山澤ともです。 先日はコーチングセッションを受けるタイミングについてご紹介しました。本日は、体験セッションの感想を。 つい先日限定公開にて募集しました45分間のコーチングセッションご感想をご紹介します。 ■セッションテーマ:ある課題ワークに取り組んでおられるものの、なにかクリアにならない部分があり、そのもや...Read More
こんにちは。山澤ともです。 ストレングス・ファインダーのフィードバックセッションを受けていただいた個人のクライアントより感想をいただきましたのでご紹介します。 「ストレングス・ファインダーというデータを活用したコーチングには具体的にどんな効果があるのか?」気になっている方はどうぞ参考になさってください。 あくまでデータ...Read More
こんにちは。山澤ともです。 コア・コンピタンスとは、企業が持つ技術や特色のこと。例えば、「複数の市場や商品にアプローチする力」「顧客に満足感を与える力」「他社から模倣されない力」が挙げられます。組織の強みです。 コア・コンピタンスを強くするには、さまざまなアプローチがありますが、個人の能力を最大限引き出し、発揮してもら...Read More